ゴースト・オブ・ツシマ① 前半の感想
チャンバラは最高、誉はある意味呪い
昔はこういうバグ少なかった気がするなあ
どうもです。BBAこと、まろKです。
今日も勇んでレッドデッドリデンプション2 、やっていきます。
以下ネタバレあります。ゲームの内容を知りたくない方はご注意ください。
なんかほれ、強くてニューゲームとかいう不思議なワードがあるじゃないですか。最近知ったのだけど。そういうの、あるんですかね。RDR2でも。
だったら1週目でもったいぶってちんたらしてる場合やないで。
というわけで、さくさくメインミッションを進めていく方針にしました。
で、早速タバコ畑に酒まいてきました。
途中で何やってんのか分からなくなってきましたが、とりあえずちゃんとパシャパシャモーションがあるのが良いです。
あ、それと、いよいよ酒に火つけるぞーって時に何故だかL1が効かなくなって火炎瓶を装備できないという緊急事態に陥りましたが、弾丸ぶち込んだら火がつきました。ほっ。なにこれバグですか。焦った。ムービーの後は勝手に火炎瓶を装備してました。ほっ。
と、帰り際に変な人みっけました。
危ないよー。関わりたくないよー。でもぐいぐい関わるアーサー。底なしのお人好し。
このキラキラしたおじさんのお願いがまた面倒だった。馬車が横転して、ショー用の動物が逃げ出してしまったのだよと。捕まえてきてよと。
シマウマ(に塗ったロバ)をよーしよしして。
トラ(に塗ったネコ科の何か)を捕獲して。
ライオン(ほんまもん)に襲われて。
そう、襲われた時にちんたらして一回死んだんですよ。でリトライしたんですよ。そしたらなんかリボルバー浮いてたんですよ。
浮き系(?)バグ多いんですねRDR2、たぶん。
昔、大阪のとあるメーカーでテストゲーマーをやっていた事があるんですよ、バイトでね。ちょろっとね。
ひたすら毎日一日中ゲームしてバグを洗い出すという仕事だったけども、考えてみればこういう浮くやつってそんなになかった気がするなあ。どういう仕組みなんでしょうね。ポリゴンが欠けてたりズレてたりで何もないところに乗っかれたり、すり抜けたりとかはあったけど。
あと、同じイベントがもっかい出まーすとか、逆にメインイベントが出てきませーんとかのフラグ系(?)バグとか。
まあ、よく分かりませんな。なんせ私ライトユーザーですから。本気のゲーマーは休憩時間もゲームしてたもの。そんな野郎どもを私は目をショボつかせながら眺めていました。という思い出。
しかし変な人たちだった。
動物には優しくな。頼んだよ。
さて。貸した金返せよミッションで遠出の途中、古巣でキャンプを張りました。ここからの眺めはやはり美しい。
しかしほんと、こういう景色を朝な夕なに眺めてさ、釣りしたり狩りしたり、ときどきドンパチしたりできればもうストーリーとかいらないとすら思いますよ。
これがオープンワールドというやつの魅力なのですね。いやあ、ゲームの進化よ、ばんざい。
(つづく)