レッド・デッド・リデンプション2⑨
やったーやったよーー自力で見つけたよーー
だったら時代の波に飲まれてやろうじゃないか
どうもです。BBAこと、まろKです。
今日もせっせとレッドデッドリデンプション2 、やっていきます。
以下ネタバレあります。ゲームの内容を知りたくない方はご注意ください。
今日もみんなでメインミッション、メインミッション。
ローズの町にやって来た直後。
ショ、ショーーーン!
唐突にショーンが殺られてしまいました。グレイ家が罠を張っていたようで。くそう!
出来の悪い弟分みたいな感じで、憎かわいかったのに。くーーー。
おもひで走馬燈。
ドンパチやってグレイ家を始末して。
キャンプに戻ったら今度はブレイスなんちゃら家にジャックが誘拐されたと騒いでいる。
ジャーーーーック! 子どもに罪はなかろうもん!!
おもひで走馬燈。
怒りに燃える一同、敵陣に乗り込みます。
しかし時すでに遅し。ジャックは何者かに引き渡された後でした。くそう!
お屋敷、燃やしてやりました。
くーーー。
こうなると思ってたんだ。グレイ家もブレスなんちゃら家も掌で転がせるほどバカじゃなかったわけだよ。
なんだかんだあって、コルムにまで捕まって命からがら逃げ出す羽目になり。キャンプの場所がバレて、また引っ越す羽目になり。
ことごとく悪手を打ち続けるダッチ。近頃はモリーともケンカばっかり。あきらかに冷静を欠いている。まるで、変わりゆく時代の狭間に飲み込まれまいと必死でもがいているみたい。
転がるように逃げて。
次の舞台はサンドニの街。
ま、街や。文明や。
とにかくまずは、サンドニに連れて行かれたはずのジャックを探し出さねば。待ってろよジャック。
街をうろうろ聞き回っていたら、見知らぬ人から頼まれごともたくさんされる。
ネズミ退治やら、奴隷解放やら、なんかラジコンみたいなのの操縦やら、二つ返事でまるっと引き受けるアーサー。ネズミ退治から銀行強盗まで、相変わらずモチベーションの高低差がズバ抜けている。いや、もはやモチベがザルなのか? 分からん。でもいいよ、あんたのそういうとこ、好きだよ。
しかしまあ街というやつは馬で闊歩しにくい場所であることよ。
石畳をカッポカッポ歩いていると、イーッてなってくる。すぐ草原を駆け回りたくなる。
ダッチもイーッてなってるのかもしれないね。
経済は回りくどくなり、人の繋がりはますますあやふやになっていく。文明だと? 笑わせる。行き着く先は闇だよ、真っ暗闇だ。
そんな事を感じているのかもしれない。胸の奥で歯噛みしているのかもしれない。
いよいよ物語が哀愁を帯びてきました。
気づけばもうチャプター4です。
(つづく)