あつまれ どうぶつの森 #4
大規模工事で1日つぶれて、あげく肩はずれそう
急ピッチで開発は進み、いよいよ島民初期メンバーが揃ったぞー
どうもです。BBAこと、まろKです。
帰宅して、ご飯食べて、すぐさまあつ森。小学生か。
以下ネタバレあります。ゲームの内容を知りたくない方はご注意ください。
さて。その後もがんがん突っ走っています。ネオあわじ島のまろK。
博物館は建つわ、たぬき商店はオープンするわ。
家も増築を重ね、相変わらずローン地獄。
しかしこう駆け足で発展させると、アレだね、物がない時代の素朴な感じがあっちゅーまに見れなくなって、ちょっと残念ね。
たぬきちのゴルフセットとか、
つぶまめのジャージ姿とか、
フータの研究室とか。
だが開発推進派の私に、古き良き時代に浸る暇も、自然を愛でる余裕もない。
夜な夜な素材集めに奔走。
海にも出る。
わかるー。
目つぶって食べると、たいがい味がぼやけて分からなくなるんだけど、カレーだけはしっかりカレー。わかるわー。
粘土がなかなか集まらなくて、他の島にも行ってみた。
そして出会った。
ぎゃーーーーかわいいいーーー欲しいーーーーニッシーーーー
でもまだ島民スカウトできる段階じゃないんよーーくーー
もうこれ任天堂の社員さんとか外注さんとかにモデルがいるとしか思えない。知らんけど。だってリアルだもの、フォルムが。
隠しきれない青ひげとか必要以上に赤い唇とか腫れぼったいまぶたとか天パとか。あ、鶴瓶にも似てる。
はあー、いつかスカウトできる日が来たら、ニッシーを探し求めよう。また逢う日まで、元気でなニッシー。
まあ、うちの島民もみなかわいいのだけどね。
とりあえず初期メンバー5人揃いました。
鳥多ない?
まあいいけども。
クリス(りす)、アイーダ(かえる)に続いてやって来たのは、アンチョビ(とり)、うずまき(とり)、チョコ(うさぎ)。
アネゴ系からのんびり系まで、性格はうまくバラけてくれました。初期メンバーの性格はかぶらない仕様なのかな。
移住まもないのに、もう重めの家具を運び込んでいるアンチョビ。歌ってる。
一方、最初からいるのに未だに殺風景な部屋で筋肉雑誌読んでるアイーダ。
わいの部屋はと言いますと。
生活感しかない。
炊飯器の中身は、パエリヤーーてってれーー
あ、そうだ。
実家の島にお邪魔しまして、花やら特産品の桃やらをいただいてきました。お返しにはうちの特産品のさくらんぼを。
しかしまー、このDAL航空のくだりがよーできてる。思わず「にんてんどークオリティーー!」と声出してもた。
島が見えて来て、現地の気候とかアナウンスしてくれる感じ。旅ごころをくすぐられるぜー。早く旅行できるようになるといいな。
あ、そうそう。
家の前にこんなエリアを設けてみた。
手荷物ちょーだいエリア。
なんでもいい、おくれ。(つづく)